腰痛対策 マットレス 失敗のない選び方 8つの手順

腰痛対策 マットレス の選び方 優先順位 ステップ1からステップ8
ミチコさん
腰痛に悩んでいる方の現状は、どうなっているの?
タツミくん
腰痛に悩んでいる方の大部分(85%)は手術を必要としない腰痛なんですね。痛みの原因がなかなか特定できない、3カ月以上の痛みが続く「慢性腰痛」の方が非常に増えてきているんです。
ミチコさん
どんなことが原因で、そんなに増えているんですか?
タツミくん
それは、生活習慣の乱れや、心理的、社会的な要因も大きく関係していることが近頃わかってきています。腰痛の原因もさまざまなんですね。
ミチコさん
それは、腰痛を治すのは、むずかしいと言うことですか?
タツミくん
いえいえ、それは「痛みを100%取り除く」というよりは「痛みとつきあいながらも快適な日常生活を送れるようにする」ということに変わってきているんです。
ミチコさん
それでは、腰痛を改善する、よい方法はありますか?
タツミくん
はい、あります。心と身体の疲れをとるためには、質の良い睡眠を得ることが、とても大切になります。そのためにも、「マットレス」、「枕」など、腰や身体にやさしく改善し、腰痛を予防することがとても大切になるんです。

それでは、腰痛対策マットレスの選び方を確認していきましょう!

これから、「腰痛対策マットレス」を選ぼうとしたとき、どんなことを優先して選んだらいいのか、また、どんなことを重点に選んだらいいのかわからない人は、以外に多いのではないでしょうか?

「腰痛対策マットレス」を選ぶときの最大の目的は、腰痛を改善することです。

そして、腰の痛みが気にならずスッキリと朝を迎えられるようになることです。

あなたは、「選び方の手順」を理解することで、「腰痛の改善」に効果があり、自分の身体に合った「腰痛対策マットレス」を選ぶことができます。

Step1 : 「体圧分散」にすぐれているか?

腰痛対策 体圧分散 身体全体に均等に分散 寝返りがうちやすい

「体圧分散」は、腰痛対策 マットレスで、とても大事といわれる理由

2019年12月3日

マットレスを選ぶときに、もっとも重要なのは「寝返りを打ちやすくする」ことにあります。

「寝返りを打ちやすくする」には、「体圧分散」をいかにして、うまくできるかが、腰痛を改善するポイントとなります。

Step2 : 「低反発」と「高反発」、どちらにする?

腰痛対策には 高反発マットレス 低反発マットレス どちらにする

腰痛持ちの人は、「低反発」と「高反発」、どっちがいいの?

2018年8月18日

「低反発マットレス」は、ソフトな感触と、やわらかい寝心地が持ち味であり、「高反発マットレス」は、寝返りや耐久性にすぐれていることから腰痛の改善に適しているといわれています。

Step3 : 「柔らかい」のと「硬め」、どちらにする?

腰痛持ちの人のマットレス 柔らかい 硬い どちらが腰痛を改善する

腰痛の人のマットレスは「柔らかい」のと「硬め」どちらがいいの?

2019年11月22日

マットレスは、自分の「体型や体重に合わせて」選ぶことで腰への負担を軽減することができます。

「自分の身体にあった最適な硬さ」とは、寝返りを打つときに「沈みこみ過ぎず、硬すぎず」、ほど良く身体を支えてくれる適度な硬さです。

Step4 : 「うすい」のと「厚い」、どちらにする?

マットレスの厚み 厚いと底つき感がない うすいと底つき感ある

マットレスの厚みは、「うすい」、「厚い」どちらが腰痛に効く?

2019年11月24日

マットレスの厚みを判断するには、「底つき感」があるかどうかが目安となります。

「底つき感」がなく安定した寝姿勢を維持できるのは、「適度な厚み」があるマットレスです。

Step5 : 「耐久性」を確かめる!

高反発マットレス 耐久性 ギュッと詰まった高密度 すかすか低密度

高反発マットレスの耐久性「 復元率」「見掛け密度」を確かめる方法

2019年12月17日

腰痛対策としてのマットレスの効果も、長く続いてこそ「腰痛の改善」につながります。

使ってすぐに「ヘタって」しまえば、腰痛を改善する効果は期待できません。

Step6 : ムレやカビを防ぐ「通気性」を確かめる!

マットレスの通気性 空気の通り道 ムレやカビの発生を防ぐ 湿気対策

睡眠中のムレやカビの発生をセーブする「マットレスの通気性」

2020年1月4日

睡眠中の寝汗や住まいの湿気により、湿度が上昇します。

マットレスの通気性が悪いと、睡眠中に「ムレやカビが発生」し、アレルギーなど健康にも大きく影響します。

Step7 : 「マットレスの安全性」を確かめる!

マットレスの安全性 エコテックススタンダード100 サーティピュア

毎日つかうものだからこそ安心したい「マットレスの安全性」の証明

2020年1月25日

毎日使っているマットレスやフトンに、身体に有害な物質が含まれていても、知らず知らずのうちに使いつづけているのが現状です。

安全性を確認できて、身体に一切無害であることを証明する、世界最高水準の安全規格があります。

Step8 : 自分に合ったマットレスの「サイズ」は?

マットレスのサイズ 部屋のサイズ 安全性を考えたレイアウト

自分に合ったマットレスと、部屋のサイズを知っていますか?

2018年6月5日

マットレスのサイズは、自分の好みや用途、部屋の広さによってちがいます。

使い方では、1人で使うのか、2人で使うのかでサイズも変わります。

また、部屋のレイアウトでは、通路の確保や、動きやすさ、安全性を考えなければなりません。

あなたの「腰痛改善」に役立つことを心から願っております。

シェアしてくれるとうれしいです!